GPGPUがやりたい

やっぱりGPGPUで遊びたいけど、Radeon HD5770はおかしくなったりフリーズしたりする………

どうも調べたところjava aparapiはOPEN CL 1.1以上が必要なようだけど、HD5770はOPEN CL1.0な雰囲気。

それじゃフリーズするさ……

 

しかしこのPCはceleron g1610というしょぼいCPUが乗っていて、そこにもGPUが載っている。

このGPUもOpen CL対応みたいなことがどこかに書いてあるので、これでいけるかも!とintelのOPEN CL DSKを入れてみる。

が、なんかだめ。

intelのツールはGPUを検知しているようだけど、GPGPUなベンチマークソフトとかではintelのGPGPUを検知していない。

グラフィック出力していない状態だと駄目なのかもしれない。

ということで、GPGPUをやりたくてもできなくてもやもやしている状態。

 

g1610よりましなCPUとGPGPUが出来るGPUを揃えるという意味でAMDのAPUに移行することも考えたけど、いまは次のZenが発表されているところで時期が悪い。

どうせ買うなら新しいコアの方がいい。

それに調べたところ、APUのA10-7850Kとか上位機種でもGPUはそれなりな様子。

CPU内臓だけどすごいということなので、今のRadeon HD5770相当ぐらいはあるのかと思ったけど、バイオ6のベンチを見るに半分ぐらいの性能な様子。

まぁ、普通のPCメモリをCPUと共有しているし、使える電力が限られるので当たり前といえば当たり前だけど、やっぱりがっかり。

APUはCPUとGPUのメモリ空間が一貫していて、メモリコピーが必要なくなるのでGPGPUのパフォーマンスがでやすいというような記事を読んで期待したのだけれど。

ロスが少なくても性能がイマイチではちょっとねぇ。

ということで、GPGPUができるグラボを買おう。

それぐらいの贅沢はいいだろう。

 

今日の一日一新はceleronでGPGPUをやろうともがいたことで……

余裕ないので大きな一日一新は出来ないなー。

 

今日捨てたものは研究室にいた時の資料。

体重は64.5kg。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す