自分は一体どうやって小説を書いていたのか?

 

最近全然書けていないので、逆に書いていた時はどんな感じだったのか思い出してみる。

 

・ふとした瞬間にアイディアが勝手に湧いてくる。場合によってはそれをメモする。

・そのアイディアがしばらく頭のなかにふわふわしている。それが消える前にPCに向かう。

・すると、そのアイディアがちょっとしたシーンになる。そしてそのシーンを書いているうちに関連するシーンが浮かんでくるので、それも書く。

・なんとなく短編のネタや、これまでの話の続きのようなものができる。

 

ただし、それが完成するか、アイディアの断片レベルで終わってしまうかは、運次第。

とりあえず、あとから見て何をしたかったのか分かる程度のものはできる。

 

PCに向かって書き始めた時に始まるのではなく、もうすでに始まっているものをキーボードで書き込むことから始まっていた。

そうなんだよなぁ。

書こうと思って書くわけではなく、先に脳みそが小説を書けるモードになっているから書けるだけなのだー。

 

なんと、意志の力では書いていないのだな。

だから、今は書けないんだ。

書こうかなと思っても、脳みそがそのモードに入ってないからキーボードに向かってもセリフを二三行書いて「乗らないなぁ」といって止まっちゃう。

 

そして小説バリバリ書いていたころ(未公開作品だけど)は、まさか書けなくなるとは思わなかった。

その時の限界は「時間」「指が限界」「疲れ」であり、「シーンが浮かんでこない」なんてありえなかった。

 

趣味だから「駄目だなぁ、(残念だけど)仕方ないなぁ」ですむけど、これが仕事だったら大変だ。

創作系を仕事にしている人は本当にすごいと思う。

 

またぼちぼち書こうとは思っているけど、まぁ先は長いですなー

SNSでもご購読できます。

コメントを残す